株式会社ヤマナカ

明治創業の技術力と信頼!機械販売と製造の二刀流で産業の発展に貢献

工業機械商社と製造の2本柱で発展
営業力と技術力で日本のものづくりを支える

株式会社ヤマナカは、1890年創業の歴史ある企業です。機械メーカーとして始まり、現在は商社機能と製造機能の2本柱で事業を展開しています。7年前に株式会社千代田組グループに加わり、安定した経営基盤のもとで成長を続けています。
総務部の朝倉弘明さんに、事業内容について伺いました。
「本社営業部では、椿本チエイン、東芝モーター、ボッシュ・レックスロスなどの代理店として各種機器を販売しています。また、千葉工場では大型の組立品の製造も行っています。設計・製作・販売を一社で完結できるのが特徴です」
同社の強みは、JR東日本や独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構など大手企業への販売実績と、他社にはない独自製品にあります。
「弊社でしか作れない製品もあります。とくに新幹線の線路の下に敷くスラブ(コンクリート板)を安定した状態で据え付ける機械を供給しています。また、バラスト(鉄道の線路の下に敷く石)を運送するバラストポッパ車も製造しています。JR関連のクレーンは、これまでに1000台以上製造してきました」
課題について伺うと、「海外から多くの機械が入ってくるなかで、いかに日本の機械を多く販売するか。そのためには営業力の強化が必要です」と朝倉さん。インド新幹線プロジェクトにも参画するなど、国内外で着実に歩みを進める老舗企業の挑戦は続きます。

法人営業として成長できる環境
コミュニケーション力で顧客ニーズを掘り起こす

販売力強化のため、ヤマナカでは法人営業職を募集しています。朝倉さんに営業の魅力を伺いました。
「お客様のニーズを引き出し、最適な機械を提案できることです。困っているときに『何とか助けてくれないか』とご相談をいただき、一緒に解決できたときにやりがいを感じます。また、納品後に現場で機械が稼働しているのを見ると、役に立てたと実感できます」
また、社員の成長を支える環境も整っています。
「メーカー主催の講習会には、経験に応じて参加できます。ベアリングや油圧機器など、各分野の初級から上級までの講習があります。また、先輩社員による同行営業でOJTを行い、実践的に学べる環境を整えています。商品知識とビジネススキル、両方の研修を大切にしています」
同社では働きやすさも重視しています。有給休暇は取得しやすく、残業も少なく、定時に退社できる日も多いとのこと。「全社員が集まる親睦会を年に1回開催し、部署を超えた交流の機会も設けています」と朝倉さんは話します。
最後に求職者へのメッセージをいただきました。
「墨田区は鉄や機械の街なので、区内にお住まいの方なら職住近接で通いやすいと思います。ぜひ、多くの方にご応募いただければと思います。あまり固定観念を持たずに、『面白そうだな』という気持ちで応募してもらえたら嬉しいです」
手のひらサイズの部品から100トン級の大型機械まで。機械の魅力とものづくりの感動を届ける仕事です。

<今回取材を受けた方>

職種:総務 

※動画及び取材記事の内容は、2025年3月17日時点のものです。

募集要項

社名株式会社ヤマナカ
採用対象既卒/第二新卒/中途
募集職種営業
仕事内容当社は産業機械の製造と販売、工業機器の販売を行っています。
主な業務内容
・既存取引先へのルートセールス中心(新規開拓営業もあります)
(訪問・電話・メール等による営業)
・取引先からの注文に対しての受発注業務
雇用形態正社員
給与基本給(月額平均)
233,000円〜350,400円
外勤手当10,000円、住宅手当10,000円
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、慶弔金、住宅手当、育児介護休暇制度
全社研修会、スキルアップ支援
所在地東京都墨田区亀沢3-13-4
勤務地東京都墨田区亀沢3-13-4
支店(大阪市東淀川区)、千葉工場(千葉市緑区)へ転勤の可能性があります。
勤務時間8:45〜17:15
休日休暇休日:土曜日、日曜日、祝日(毎週週休二日制)
その他年末年始、夏季休業、創業記念日
6カ月経過後の年次有給休暇日数10日
応募資格高校卒業以上
求める人材像・有形商材の営業経験2年以上
・自動車運転免許が必須
・パソコンスキル有り
採用予定人数3名
選考フロー書類選考→一次面接試験→二次面接試験
企業ホームページhttps://yamanaka-ltd.co.jp/

応募方法や業務の詳細については、
下記フォームから
お問い合わせください。

株式会社ヤマナカへ
問い合わせをする。

    お名前必須
    ふりがな必須
    ※「ひらがな」または「カタカナ」でご入力ください。
    メールアドレス必須
    ※携帯メールでのお問い合わせの場合、こちらからご返信してもメールが届かないことがあります。パソコンのメールアドレスをご入力ください。
    電話番号必須
    問い合わせ内容必須

    メールアドレス、電話番号に間違いがないかご確認いただき、
    「送信ボタン」を押してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。