株式会社川村工営

詳細な積算と人材育成で建築の未来を支える。確かな技術と若い力の融合

昭和から続く建築のプロフェッショナル
徹底した積算と優れた施工で顧客満足度を高める

1975年の創業以来、建築業界で50年以上の実績を持つ株式会社川村工営。マンションやオフィスビル、旅館、ホテル、病院など、多様な建築を手がける総合建設業として、墨田区を拠点に活躍を続けています。
同社の強みについて、総務課の多田和正さんに話を伺いました。
「自社に見積部積算課があることです。お客様に提出する見積書は非常に詳細で、細かい部分まで算出した根拠を提示しています。そのため、見積もりの漏れがなく、後から追加工事が発生しないような積算が可能です」
こうした丁寧な積算により、顧客からの信頼を獲得してきた川村工営。施工面では、地域に最適な協力業者との連携体制を築いているといいます。
「弊社は協力業者会を持っており、さまざまな視点から検証ができます。その地域に最適な協力業者を選び工事を進めています。大手企業との取引が多いのも、弊社の技術力や品質の証だと思います」
近年は、不動産事業にも注力し、「土地を仕入れて建物を建て、自社で利用したり賃貸したりする方向も考えています」と多田さん。事業の幅を広げる取り組みを進めています。
また、2024年の働き方改革にも対応し、「安定して売上100億円を目指すとともに、事業の幅をさらに広げていきたい」と意欲を語ります。

建築のプロを育てる独自の育成制度を整備
働きやすさと成長をサポートする環境

川村工営では、社員一人ひとりの成長を支える独自の人材育成システムを導入しています。多田さんによれば、新入社員は現場ではなく積算課に配属され、建築の基礎を学ぶそうです。
「まず見積部積算課で1年間、図面の読み方などの基礎を学びます。その後、現場で工事係として勤務し、2つの現場を経験すると工事主任に。さらに2つの現場を担当すると工事長になります。ステップアップの道筋が明確なので、目標を立てやすいと思います」
また資格取得支援も充実しており、「工事長になるために必要な1級建築施工管理技士の資格は、合格時に奨励金を支給し、月々の資格手当も付きます」と多田さん。
さらに働きやすさにも配慮し、年間休日は建設業としては多めの123日を確保しています。
「工程表に週休2日を組み込み、理解を得ています。また、現場によっては事務員を常駐させ、事務作業の負担軽減も図っています」
川村工営が求めるのは「ものづくりに興味がある人」。選考過程では現場見学会を実施し、ミスマッチを防ぐ工夫もしています。社員の平均年齢は30代と若く、「社員同士の年齢差が少なく、コミュニケーションが取りやすい環境です」と語ります。
人材育成と働きやすさに配慮した環境で、若い世代がじっくり成長できる川村工営。墨田区で建築の道を志す方に、ぜひ注目してほしい企業です。

<今回取材を受けた方>

職種:総務 

※動画及び取材記事の内容は、2025年3月19日時点のものです。

募集要項

社名株式会社川村工営
採用対象 新卒/既卒/第二新卒/中途
募集職種(1)総合職(建築施工管理)
(2)建築施工管理技士
仕事内容実際に建築物を建てるために、下記5つの事項を主に管理します。
・品質(品質管理をしっかりと行い、良質な建造物を提供する)
・原価(利益を確保するために、工事で発生するコストを把握・管理する)
・工程(与えられた建設工事を予定通りに完了させ、引き渡すために、スケジュール管理を行う)
・安全(工事現場で事故が発生しないように、作業環境を管理する)
・環境(自然環境・周辺環境・職場環境を管理し、整える)
現場監督として工期・工程通りに円滑に作業を進められるように、統括・マネジメントすることが施工管理業務の主なお仕事です。
施主や設計、職人さん…さまざまな立場の人と協力し合って建物を造り上げるため、実際に建物が完成した際には他にはないような大きな達成感や感動を味わうことができます!
雇用形態正社員
給与(1)月給280,000円※2026年度初任給(大卒者想定)~
(2)実務に応じて相談
福利厚生・昇給/年1回
・賞与/年2回(業績による)
・交通費支給(上限あり)
・時間外手当
・各種社会保険完備
・その他
退職金制度、確定拠出年金、借上社宅制度(単身者)、育児休業・介護休業規程、健保組合提携保養所(海外含む)、スポーツクラブ利用優待、レクリエーション、団体定期保険加入
所在地東京都墨田区江東橋2-3-10
勤務地本社(墨田区江東橋)
一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の現場事務所
勤務時間・週休2日(土・日)、祝日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社時期に応じて4月または10月に付与)
・慶弔休暇
休日休暇休日:土曜日、日曜日、祝日(毎週週休二日制)
その他年末年始、夏季休業、創業記念日
6カ月経過後の年次有給休暇日数10日
応募資格・建築・施工管理に興味があること
・未経験歓迎
・学歴不問(文系・理系問わず)
・基本的なPCスキル(Excel・Word・PowerPointなど)
求める人材像・技術志向:ものづくりに興味のある方
・柔軟性:様々な問題、課題について自分の考えを持ち柔軟に行動できる方
・責任感:最後まで責任を持って、物事に取り組める方
・熱意:数十年後も残り続ける物を作る仕事に関わりたいという熱意のある方
採用予定人数(1)最大10名程度
(2)若干名
選考フロー下記フォームよりお問い合わせください。
①書類選考(履歴書・職務経歴書、学卒者は成績証明書、卒業見込証明書が必要です)

②WEB面接

③来社面接
※必要に応じて現場見学会を行います。

採用(試用期間3カ月あり)

・次の選考ステップに進まれる方のみご連絡させていただきます。
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
企業ホームページhttp://www.kawamurakouei.co.jp/recruit/

応募方法や業務の詳細については、
下記フォームから
お問い合わせください。

株式会社川村工営へ
問い合わせをする。

    お名前必須
    ふりがな必須
    ※「ひらがな」または「カタカナ」でご入力ください。
    メールアドレス必須
    ※携帯メールでのお問い合わせの場合、こちらからご返信してもメールが届かないことがあります。パソコンのメールアドレスをご入力ください。
    電話番号必須
    問い合わせ内容必須

    メールアドレス、電話番号に間違いがないかご確認いただき、
    「送信ボタン」を押してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。